[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

【6本〜送料無料】マッセリア ペペ ドゥニコ プリミティーヴォ ディ マンドゥーリア 2016 フェッリーネ 750ml [赤]Masseria Pepe Dunico Primitivo Di Manduria Felline

   

Masseria Pepe Dunico Primitivo Di Manduria Fellineフェッリーネこんなプリミティーヴォは初めて!樹齢50年のブドウと海沿いの土壌が生み出す唯一無二の味わい。

飲むほどにはまってしまう、1度飲めば決して忘れられない鮮烈な印象!イタリアワインの奥深さじっくりと味わってください。

750mlプリミティーヴォイタリア・プーリアプリミティーヴォ デイ マンドゥーリアDOC赤本商品は下記商品と同梱可能です。

「ワイン」「常温食品」他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。

株式会社飯田凝縮感と海沿いならではの綺麗な酸とキメ細かいミネラル!フェッリーネが樹齢50年のプリミティーヴォで造る「ドゥニコ」マッセリア ペペ ドゥニコ プリミティーヴォ ディ マンドゥーリア フェッリーネMasseria Pepe Dunico Primitivo Di Manduria Felline商品情報プーリアでネゴシアン的にワインの醸造と販売を手がけるフェッリーネが、マッセリア ペペ ドゥニコが栽培した樹齢50年のプリミティーヴォを使用して造る、凝縮した果実感と海沿いならではの綺麗な酸とキメ細かいミネラルが特徴の奥深い味わいのプリミティーヴォです。

ブドウ生産者毎に異なるラベルブドウ生産者毎にラベルを変えるフェッリーネで、このワインはマッセリア ペペ ドゥニコが栽培した樹齢50年のプリミティーヴォからなるワインです。

イオニア海岸近くの海の岩からの浸食により出来たケイ素が豊かな砂質土壌です。

収量はとても少ないのですが、凝縮感と綺麗な酸、キメが細かくバランスが取れた味わいが特徴です。

凝縮感、酸、ミネラルの見事な共存1ヘクタールあたりの収量は60〜70キンタル(1キンタルは100Kg)で例年収穫は8月末に行われます。

手摘みで収穫、スロヴェニア産のオークの大樽で少なくとも8か月間以上熟成を経てからリリースされます。

樹齢50年の凝縮した果実感と海沿いならではの綺麗な酸、ミネラルのキメ細やかさが共存する奥深い味わいのプリミティーヴォです。

生産者情報フェッリーネ Fellineピエモンテやトスカーナと並ぶDOCワインの多いプーリア州プーリア州は高品質なブドウが出来るので、過去長い間北イタリアのブレンド用として使われてきました。

ラチェミの当主グレゴリオ ペルッチ氏の父親は以前、1200人もの栽培家からブドウを買入れ、ネゴシアン的にワインの醸造と販売を手がけてきました。

父親から巨大なペルヴィニ社を引継いだペルッチ氏はこの地の潜在的な可能性に以前から着目、それまでのバルクワインの生産よりもワイン造りそのものに力を注ぎました。

生産者毎に違うラベルでワインを販売する共同組織グレゴリー氏は、ミラノ・ボッコーニ大学で経営学を学んだのち、1992年に近代的な醸造所を設立、その後情熱ある栽培農家、農学士、エノロゴたちを結集し、1998年に新進気鋭のワイン生産者グループ「アカデミア デイ ラチェミ(その後、名称を「ラチェミ」に変更)」を結成しました。

彼らの活動は他の生産者たちへの意識改革へともつながり、その昔「単なるブレンド用のワイン」と見なされていたプーリアのワインのレベルは驚くほどに向上しました。

醸造は1ヶ所で、各生産者毎に分けてワイン造りを行っています。

ラベルには、個々のワイナリーの名前を記載、土地柄を反映するワインを生み出しています。

シンファローザ、テヌータ ポッツォパロ等複数のブランドを所有して、様々なプリミティーヴォの味わいを創り出し、高い評価を得ています。

彼は自分達だけのブランドを確立するより、プーリアワイン全体の向上を目指し、固有の品種,特にプリミティーヴォと土地柄を大切にした考え方を基本に、高品質なワインを生み出しています。

現在は社名を“ラチェミ”から“フェッリーネ”と変更し、より一層魅力的なワイン造りを進めています。

砂質と赤土と黒土。

土壌の特徴の違いを表現した4つのプリミティーヴォ ディ マンドゥリアフェッリーネは、土壌の違いを表現した4つのプリミティーヴォ ディ マンドゥリア「ドゥニコ」、「シンファローザ」、「フェッリーネ」、「アルキダモ」を造っています。

ドゥニコは海に近い砂の土壌にプーリアの伝統的な仕立て法アルベレッロで植えられたプリミティーヴォの古樹から造られる、ラチェミのフラッグシップ。

海由来のミネラルと独特のテロワールが造る複雑なアロマは唯一無二の個性を与えています。

シンファローザは腐葉土と有機化合物が豊富な黒土土壌。

アルベレッロ仕立ての古樹で造る、コクのある豊かな味わいです。

フェッリーネとアルキダモは赤土で、鉄分と石灰質が多い土壌。

フェッリーネがアルベレッロ仕立てのプリミティーヴォで造るのに対し、アルキダモはコルドーネ スペロナートという支柱同士に張られたワイヤーに枝を結ぶ仕立て方法で造られます。

アルベレッロ仕立てで育った力強いブドウを生かし、フェッリーネはバリックの新樽で熟成、一方アルキダモは一部大樽で、残りをステンレスタンクで熟成。

よりエレガントな味わいのプリミティーヴォに仕上がります。

プーリアの土着品種の価値を高めることに強い情熱を持つグレゴリー氏は、プリミティーヴォ、ネグロアマーロ、マルヴァジアネーラなどの土着品種の個性をしっかりと表現したワイン造りに取り組みます。

また、忘れられた品種「スッスマニエッロ」を見つけ出し、復活させることにも成功しました。

  • 商品価格:4,158円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)